2023年1月に書いた「IC-7300 + WSJT-Xで FT8 運用開始(改版3)」の改版記事です。2025年2月に正式リリースされた WSJT-X 2.7.0 GA版ではSuper Foxモードが追加されて一部画面の変更がありましたが、本記事はそのままになっていました。今回、時間があったので内容の見直し ...
もっと読む
自治会ホームページ SeesaaからNoteに引越し
毎回同じ事を書いてますが、今日も暑いです。現在11時ですが、既に気温は34℃になっています。今朝は7時前から9時過ぎまで畑仕事をしてきました。ナスの整枝誘引をやりましたが、ナス支柱の整備など後回しになっている作業が多いです。自治会のホームページをSeesaaからNote ...
もっと読む
自治会花壇 夏の花植付 2025
今朝は忙しかったです。朝7時から向島厳島神社の御旅所の草刈りだったので、最初だけ顔を出しました。(自治会長なので)草刈機部隊が5人いたので、自治会副会長にお礼用のチップソーを預けておきました。8時半から自治会花壇の夏の花の植付けがあるので、7時半頃に自宅に戻 ...
もっと読む
スイカ、カボチャ初収穫
一昨日、スイカとカボチャを初収穫したので記録しておきます。スイカは巻きヒゲが枯れてきたので収穫しました。4.6kgありました。採り遅れだったようで棚が落ちていました。棚が落ちていても甘いので美味しくいただいています。スイカは他に10個近く生っていますが、収穫の判 ...
もっと読む
自治会花壇 ペチュニア苗購入
自治会花壇は明日、夏の花の苗を植える予定ですが、今年は市から支給される苗の他にペチュニアの苗を購入して植える事にしました。昨年は市からもらったサルビア、マリーゴールドを植えましたが、猛暑であまり良く咲かなかったので今年は暑さに強い別の花も植える事にしまし ...
もっと読む
QSLカード発行 2025年7月
今日も暑くなりそうです。現在6時半ですが外気温は既に28℃です。7月2日にJARLからQSLカードが届いたので、HAMLOGにQSLカード受領マークを入力して、QSLカード印刷メモに従ってQSLカード発行作業をやりました。今月の受領カードは、国内 14枚/ 記念局 2枚/ DX 2枚でした。DX ...
もっと読む
FT8関連ソフト 記事リスト(7月)
[目次] 1. FT8関連ソフト 記事リスト 「FT8通信用時刻合わせソフト BktTimeSync」を改版しました。 2. 最近の人気記事 先月のアクセス解析情報を反映して入れ替えました。 3. 人気記事ベスト5 先月の人気記事ベスト5です。1. FT8関連ソフト 記事リスト (JTDXによる ...
もっと読む
LoTW サービス再開
今朝も6時過ぎから9時半まで畑仕事をしてきました。現在11時半ですが外気温は既に34℃になっています。LoTWが6月27日から7月2日までサービスを停止していました。 昨日、ARRLから「ARRL® Logbook of The World® Return to Service」というメールが来ましたが、無事に米国東 ...
もっと読む
NAS Synology DiskStation 買換え DS223j
今日も暑いです。今はAM12時前ですが、既に外気温32℃になっています。今朝は6時過ぎから9時まで畑に行っていましたが、9時頃には暑くなったので帰ってきました。ファイルバック用のNASとしてSynology DiskStation DS216jを使っていましたが、少し前から勝手に電源が切れる現 ...
もっと読む
自治会花壇 夏の花苗受取り
今日は午前中に花木センターに行って、自治会花壇の夏の花苗を受取ってきました。防府市では小学校や自治会、老人会関係の花壇は市の緑化推進委員会に申請すると、6月末に夏の花、11月末に冬の花の苗を無償でもらえます。例年は夏はサルビア、マリーゴールドの苗ですが、今年 ...
もっと読む
スイートコーン、オクラ初収穫
今朝は6時半から9時前まで畑仕事をやりました。昼間は暑いので、朝と夕方しか作業できません。梅雨が明けて夏野菜が元気になっていますが、一昨日のエダマメに続いて昨日はスィートコーンを初収穫しました。オクラも初収穫しました。スィートコーンはまだふくらみが小さいで ...
もっと読む
宇部市 430MHz アナログ レピーター
今日から宇部市の430MHz アナログ レピーターが使えるようになりました。 宇部市 JP4YEI 439.94MHz今朝は山陽小野田市竜王山からJE4EZPさんが「430MHzロールコール」終了後にリピーターを使ってサービスされていました。リピーターは宇部市霜降山の中腹(海抜217m)にあるそう ...
もっと読む
三毛猫花ちゃん 顎ニキビ
今朝の気温は23℃で快適ですが、昼間は最高気温32℃の予報です。2週間天気予報では最高気温33℃の晴れの日が続いています。梅雨は明けたのでしょうね。久々に花ちゃんの記事です。花ちゃんは変わりなく元気ですが、最近顎ニキビが出来ています。顎の下の毛が抜けた箇所があり ...
もっと読む
JARL QSL・SWLカード転送状況
今朝も雨模様の天気です。hamlif.jpにJARLの第14回定時社員総会の「令和6年度事業報告」に関する記事が載っていました。気になったのが、「QSL・SWLカード転送状況」の項目です。記事にあるのは令和6年度事業報告に掲載されている表です。記事にも書かれていますが、年間の処 ...
もっと読む
LoTW システムアップグレードに伴うサービス停止
ARRLから「Logbook of The World® Systems Upgrade」というメールが来ました。LoTWが2025年6月27日から7月2日まで使えなくなるそうです。同じ内容がARRLのニュースにも掲載されています。 Google翻訳による日本語表示です。昨年5月から7月にかけて「国際的なサイバーグルー ...
もっと読む
CQ誌7月号 「電子QSL」対応マニュアル
CQ誌7月号の別冊付録「「電子QSL」対応マニュアル」が気になったので、7月号を購入しました。第4章の「FreeDVでの電子QSL利用」の筆者のJF1PTU 大澤さんから「私のhQSLカードを載せる」と聞いていたので、気になって購入しました。私の「狸の親子像」のhQSLカードを載せてい ...
もっと読む
向島厳島神社 十七夜祭準備 草刈り
今日は9時から向島厳島神社の草刈りに行ってきました。7月13日(日)に十七夜祭があるので、その打合せと草刈りをするという事で招集されました。案内では9時から総代会をやって、その後草刈りの予定でしたが、今日は朝から雨が降りそうな天気だったので先に草刈りをする事に ...
もっと読む
最近の畑の様子 カラス除けネット設置
今朝も朝は23℃で過ごしやすいですが、昼間は最高気温32℃の予報です。昨日は朝8時から畑仕事をやりました。毎日、最高気温33℃の日が続くので農作業は朝と夕方にやって、昼間はエアコンを入れたシャック(無線室)に閉じこもっています。最初に先送りにしていたトマトの雨除け ...
もっと読む