猫辞典によると「猫の首に鈴をつける」というのは「鼠たちが、猫の近づくことがわかるように、猫の首に鈴を付けようと決めたが、それを実行できる鼠が一匹もいなかったことという ラ・フォンテーヌ(フランス、1621-1695)の『寓話 』からでたことば。」で「計画の段階ではとても良い案に思えるのだが、いざ実行しようとすると非常に難しいこと。」だそうです。(^^;
猫が付くことわざや言葉がずいぶんあるんですね。
ことわざとは関係ないですが、花ちゃんの首輪を新調しました。
1か月くらい前に首輪が千切れてしばらく首輪無しでした。
一週間くらい前に、隙を見て土間に出て遊んでいました。次は外に出る恐れがあるので、野良猫と区別がつくように慌てて首輪を買ってきました。
首輪をつけてみました。

売ってる首輪は鈴がついているものが多いですね。鈴は嫌がるかとも思いましたが、あまり気にならないようです。
最初の首輪も鈴付きでしたが、首輪を嫌がって自分で外すので鈴が嫌なのかなと思って鈴をはずしていました。何度かつけるうちに首輪に慣れました。
しばらく鈴付きで様子を見てうるさい(人間が)ようだったら鈴を外そうと思います。(笑)
前の首輪は表面がツルツルだったので名前シールを貼っていましたが、今度のは布地で貼れそうも無いです。

最近の花ちゃん写真です。まだ、抗生剤を飲んでます。

カメムシが入ってきた。

潜るのが好きです。

かまってかまって。

今日は天気がいいので縁側で日向ぼっこしてます。
猫が付くことわざや言葉がずいぶんあるんですね。
ことわざとは関係ないですが、花ちゃんの首輪を新調しました。
1か月くらい前に首輪が千切れてしばらく首輪無しでした。
一週間くらい前に、隙を見て土間に出て遊んでいました。次は外に出る恐れがあるので、野良猫と区別がつくように慌てて首輪を買ってきました。
首輪をつけてみました。

売ってる首輪は鈴がついているものが多いですね。鈴は嫌がるかとも思いましたが、あまり気にならないようです。
最初の首輪も鈴付きでしたが、首輪を嫌がって自分で外すので鈴が嫌なのかなと思って鈴をはずしていました。何度かつけるうちに首輪に慣れました。
しばらく鈴付きで様子を見てうるさい(人間が)ようだったら鈴を外そうと思います。(笑)
前の首輪は表面がツルツルだったので名前シールを貼っていましたが、今度のは布地で貼れそうも無いです。

最近の花ちゃん写真です。まだ、抗生剤を飲んでます。

カメムシが入ってきた。

潜るのが好きです。

かまってかまって。

今日は天気がいいので縁側で日向ぼっこしてます。
コメント
コメント一覧 (2)
JA4JOE
が
しました
ありがとうございます。
猫はツンデレで気が向かないと寄って来ないし、呼んでも知らん顔しています。犬とずいぶん違いますね。
JA4JOE
が
しました
(お願い)質問はメールではなく、コメントでお願いします。