10月の記事「D-STARのモード表記をDSTARにして欲しい」で受信したhQSLでD-STARモードが「DV」表記になっているので困るという話を書きました。

先の記事「JH4YXY 移動運用のhQSLを送信しました」でhQSLの設定をやる時に [環境設定] の [QSL受信・照合] に「照合時のモード読み替え」という設定があるのに気づきました。
「なんだ、ここに「DSTAR=DV,DR」と書いておけば問題ないじゃないか!」

今までModeがDVで来た場合はhQSLの照合のMenuから [電子QSLファイルをリネームして強制的に照合] でDVをDSTARに変更してModeを一致させていました。(^^;

という事で、「照合時のモード読み替え」を設定してテストしてみました。
hQSL1
JH4YXYのhQSLからJA4JOE宛に Mode=DV のhQSLを送ってみました。JA4JOE側は Mode=DSTAR にしています。
hQSL3
JA4JOE側で [QSL受信] をして [照合] しました。
モード不一致にはなりませんでした。
hQSL2
なんで気付かなかったのだろう。ちゃんと説明書を読んでなかったんですね。(笑)

関連する記事は訂正しておきます。