(追記 2024年9月26日 )
JT_Linker Ver.2024.09.26 がリリースされてADIFのUDP送信に対応しました。これによりJT_LinkerでJTAlertのADIFを参照するとエラーが出る問題が解決しました。
(ここから元の記事)
JTAlertの記事で読者から「JT_LinkerでJTAlertのADIFを参照していると、時々JTAlertでADIF書込みエラーが出る」というコメントをいただきました。
頻度は低いのですが、私の環境でも起きます。
JT_LinkerでJTAlertのlog.adiを参照する設定で使うとQRZ.comのName,QTHをHAMLOGに転送できるので便利です。
私のJT_LinkerのDec.Ext.設定です。

この設定で使っていると、JTDX(WSJT-Xも同じ)でログを記録した直後に稀にJTAlertのADIFファイル書込みエラーが起きます。

正常時は以下のような結果表示になります。(テスト用にJA4QRAで「ログに記録」しました。)

滅多に起きないのですが、このエラーが起きるとHAMLOGにログが転送されないので、手入力しています。
JT_LinkerはJTAlertのADIFファイルを監視してログが書き込まれるとHAMLOGに転送する仕組みですが、監視タイミングとJTAlertのファイルオープンが重なると「Open file failure」になるのではないかと思っています。
試しにJT_Linkerの「LogSerch」を100mSにして10回くらいテストしたら発生しました。

LogSearch時間はデフォルトでは1000(1秒) ですが、私は現在2秒にしています。
多少は頻度が下がるのではないかと期待しています。
(お願い)
この問題が特定の環境で起きているのかどうか調べたいと思います。
WSJT-XやJTDXのADIFファイルを参照している方でも起きる気がします。
JT_Linkerを使われている方でADIFファイル書込みエラーが起きている方がいたらコメントで教えてください。
(2月16日 追記)ADIFファイル書込みエラーが起きている方 結果
この記事とフェースブックで問いかけした結果、数名の方から回答をいただきました。
下記が結果です。ご協力いただきありがとうございました。
・JTAlertで起きている方 5名(私も含めて)
・WSJT-X/JTDXで起きている方 3名
・ADIF SQLite File not foundが起きた事がある 1名
回答をいただいた方が少ないですが、私だけの問題では無いようです。
WSJT-X/JTDXでも起きるそうなので、やはりJT_Linkerが周期的にADIFファイルを監視するせいでしょうね。
WSJT-X、JTDXには「ADIFログ情報をセカンドUDPサーバに送信する」という機能があるので、そちらを使うと良いのかも知れません。
JTAlertにも「Last QSO ADIF をUDP送信する」機能があります。
(3月3日 追記)以下の関連記事も参考にしてください。
JT_Linker Ver.2024.09.26 がリリースされてADIFのUDP送信に対応しました。これによりJT_LinkerでJTAlertのADIFを参照するとエラーが出る問題が解決しました。
(ここから元の記事)
JTAlertの記事で読者から「JT_LinkerでJTAlertのADIFを参照していると、時々JTAlertでADIF書込みエラーが出る」というコメントをいただきました。
頻度は低いのですが、私の環境でも起きます。
JT_LinkerでJTAlertのlog.adiを参照する設定で使うとQRZ.comのName,QTHをHAMLOGに転送できるので便利です。
私のJT_LinkerのDec.Ext.設定です。

この設定で使っていると、JTDX(WSJT-Xも同じ)でログを記録した直後に稀にJTAlertのADIFファイル書込みエラーが起きます。

正常時は以下のような結果表示になります。(テスト用にJA4QRAで「ログに記録」しました。)

滅多に起きないのですが、このエラーが起きるとHAMLOGにログが転送されないので、手入力しています。
JT_LinkerはJTAlertのADIFファイルを監視してログが書き込まれるとHAMLOGに転送する仕組みですが、監視タイミングとJTAlertのファイルオープンが重なると「Open file failure」になるのではないかと思っています。
試しにJT_Linkerの「LogSerch」を100mSにして10回くらいテストしたら発生しました。

LogSearch時間はデフォルトでは1000(1秒) ですが、私は現在2秒にしています。
多少は頻度が下がるのではないかと期待しています。
(お願い)
この問題が特定の環境で起きているのかどうか調べたいと思います。
WSJT-XやJTDXのADIFファイルを参照している方でも起きる気がします。
JT_Linkerを使われている方でADIFファイル書込みエラーが起きている方がいたらコメントで教えてください。
(2月16日 追記)ADIFファイル書込みエラーが起きている方 結果
この記事とフェースブックで問いかけした結果、数名の方から回答をいただきました。
下記が結果です。ご協力いただきありがとうございました。
・JTAlertで起きている方 5名(私も含めて)
・WSJT-X/JTDXで起きている方 3名
・ADIF SQLite File not foundが起きた事がある 1名
回答をいただいた方が少ないですが、私だけの問題では無いようです。
WSJT-X/JTDXでも起きるそうなので、やはりJT_Linkerが周期的にADIFファイルを監視するせいでしょうね。
WSJT-X、JTDXには「ADIFログ情報をセカンドUDPサーバに送信する」という機能があるので、そちらを使うと良いのかも知れません。
JTAlertにも「Last QSO ADIF をUDP送信する」機能があります。
(3月3日 追記)以下の関連記事も参考にしてください。
コメント
コメント一覧 (18)
私はJTAlertのadifファイルは使用していませんがファイルが開けませんとのエラーに遭遇します。 そんなに頻繁ではありませんがJTLinkerはデフォルト値のまま使用しています。
JA4JOE
が
しました
いつもも読ませていただいて、色々と参考にさせていただいております、ありがとうございます。
JTAlertのこのエラー私も時々遭遇します。WSJT-X使用時もそうでしたし、現在はJTDXを使ってますがこれも同じです。頻度は毎日交信していて月に2回ほどですかね。この時は私も手でハムログに入力してます。ClubLogとeQSLにはJTAlertの機能を使って自動アップロードしているので、JT_Linkerに替えておこうかと思ってます。
そうですか対応方法はないですか残念です。
JK4JMO
JA4JOE
が
しました
お世話になっております。
JTDXを使用していますが、20交信に1回くらいの頻度であるような気がします。よくあるのでこんなものとあきらめていました。エラーしたらログに記録ボタンを押して、ハムログに転送しているので手入力は滅多にしていないです。
私もLogSearchを2秒にしてみます。
JA4JOE
が
しました
いつも参考にさせていただき、どうもありがとうございます。
私も同様のエラーが出ますが、時々「Microsoft. NET Framework」のエラーも出ます。
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました…」
というもので、これが出てしまうと以降交信したQSOデータがすべてWSJT-XやJTDXからJT_Linkerに飛んでいかなくなるため、一旦これらのソフト群を落として再立ち上げしないとなりません。
このエラーについて、ご存じでしたらご教示ください。
宜しくお願い致します。
JA4JOE
が
しました
遅ればせながら。。
私のところでも時々発生しています。
LogSearch時間の設定、参考にさせていただきます。
JA4JOE
が
しました
多目にに見ていただきまして、お相手下されば幸いであります、長くてごめんなさい。
症状ですが、JTDXとJTLIKERとJTALRTを使用しています、ぱそこんをクリーンインスト‐ル
し直して、通信関係のみの専用パソコンとするために、作業しています、JTDXや他の設定は、今迄の現用パソコンの
設定にて、進めてきましたが、どうしても、ターボハムログの、データー入力の、確認の小さな画面が出ません、入力画面は、D<押しで、A,B,C,3は呼び出せますが、その為データー入力画面にデーターを入力しています、THW相談室へ投稿させていただきましたが、あいにく不明とのこと、THWやJTLinkerを以前のバージョン変更しても同症状は改善されない状態です尾中様に相談されても、ご迷惑と存じますが、お教え頂ければ幸いであります、場違いな相談にて誠に申し訳ございません、どうぞよろしくお願い致します。
JA4JOE
が
しました
早速のお返事ありがとうございます。確認の画面とは、その通りの画面でありJTALretからsuccessの画面が出てきます、その画面にて、Okのぼたんを押すと、データー追加、登録の画面と、データー入力画面が表示されて、ログに登録できましたが、現在の時点では2画面とも出ません、linkarのTESTデーター試験では異状なく登録できます、
その際に、NET fromeWorkより、インデックスの配列が境界外とのメッセージが出ます
1,2、両方とも仰せの通りレ点は入れてあります、linkarのDecoderno設定を見直しましたが、間違いありませんでしたお手数おかけいたします、よろしくお願いいたします。
JA4JOE
が
しました
失礼いたしました、
データーの追加/QSOデーター登録してよろしいでしょうか?の小さな画面と、データー入力画面、A,B,C,の3入力画面を設定をしており、A,B,CのいずれかですいつもA画面が出ていたと思いますそのためⅮボタンかTHWの上右端の入力画面選択を押して、その画面に、手入力しています。いかがでしょうか宜しくお願い致します。
JA4JOE
が
しました
ありがとうございました、JT linkerを中心に、設定の見直しをしてみますお忙しいところ申し訳ありませんが大変心強く
させていただきました、厚く御礼申し上げます
JA4JOE
が
しました
(お願い)質問はメールではなく、コメントでお願いします。