自治会花壇は明日、夏の花の苗を植える予定ですが、今年は市から支給される苗の他にペチュニアの苗を購入して植える事にしました。
昨年は市からもらったサルビア、マリーゴールドを植えましたが、猛暑であまり良く咲かなかったので今年は暑さに強い別の花も植える事にしました。

市から受け取った苗も、今年はジニアが追加になっていました。


暑さに強い花としてペチュニアを選んで、吉本花城園で取寄せてもらって、昨日受け取りに行きました。
IMG_0950
購入した苗はペチュニア100本で色は7色です。
 ペチュニア苗 98円x100+外税980円=10,780円

5かごを軽トラに積んで持ち帰ってきました。
IMG_0949
庭の苗置きブロックを増やして苗を置きました。
IMG_0951
水やりして寒冷紗を掛けておきました。
IMG_0953
花木センターからもらって来た苗は毎日、朝、昼、夕方の3回水やりをしています。
何とか枯らさずに明日の植付けに持って行けそうです。

(補植用苗)
今朝、補植用の苗を移植しました。
9cm 4x6連結ポット(3寸ポット)に苗を4本ずつ移植しました。
IMG_0955
サルビアが随分大きくなっていて、3寸ポットでは小さ過ぎの気がします。様子を見て大きなポットに移植します。
7月27日(日)が植付後の最初の世話の日なので、活着してない株があれば補植用苗を補植します。