向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

カテゴリ:

今朝は寒くて外気温2℃です。昨日の午後、乗用車のタイヤを夏タイヤに交換しました。3月中旬に交換しようと思っていたのですが、延び延びになっていました。明日から松江方面に旅行に行くので、その前に頑張って交換しました。作業はタイヤが重いので重労働です。(^^;最後に ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は朝から山口市小郡の山口県総合交通センターに行って運転免許証を更新してきました。3月24日からマイナ運転免許証の交付が開始されたので、今回から免許証との2枚持ちにしました。今回から高齢者での更新なので、2月初めに近くの自動車学校で高齢者講習を受けて高齢者講 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は冷え込んでいて外気温0℃です。昼間も気温が上がらないようです。昨日、市内の自動車学校(山口県高等自動車学校)で高齢者講習を受けてきました。今度の3月の誕生日で70歳になるので、今回から高齢者講習を受けないといけません。12時40分からの講習を予約していたので ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は良い天気で暖かいです。今は午後3時ですが、外気温14℃です。今日の午前中、ディーラーでプリウスαの12ヶ月点検を受けてきました。プリウスαは日頃は家内が乗っていますが、一昨日の夕方に出かけようとして「動かない」と言って来ました。車庫に行って確認すると、ド ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝の気温は6℃です。今日は夜から寒くなるようで明日の朝は1℃の予報です。昨日はプリウスαのタイヤを冬タイヤに交換しました。毎回の事ですが一人でやると準備と片付けを含めて2時間近くかかります。今回はタイヤを倉庫から出すのに、今年の夏に買った台車を使いました。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

愛車 スズキキャリー(軽トラック)のタイヤを新しくしました。今年3月の車検時にタイヤ交換を勧められました。更に10月の半年点検でもタイヤ交換を勧められたので、見積もりをもらったら5万円強でした。このキャリーは2017年に購入したもので、7年経っています。走行距離は約3 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は曇りで時々小雨が降っています。午後の気温は27℃で涼しいです。車用の小物を買ったので記事にしておきます。ここ数日は雨模様の日が続いていますが、先週後半は晴れた日が続いていました。日頃乗ってる軽トラ(スズキ キャリー)は通常は車庫に入れていますが、家内が ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は午前中、お彼岸の墓参りに行きました。息子が休みだったので家族3人で行きました。天気が良いので歩いて行きました。地区の共同墓地は山の中腹にあるので、歩くと30分近くかかります。秋に行って以来ですが、草はほとんど生えていませんでした。簡単に掃除してお参りし ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は農業用の軽トラのバッテリー交換をやりました。このスズキ キャリーは2016年(H28)製で今月4回目の車検を受ける予定です。前回車検時にバッテリーを交換したほうが良いと言われたのですが、そのままにしてました。(^^;車検時に、また言われると思うので自分で交換しまし ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、プリウスαの5回目の車検を受けました。このプリウスαは2012年に購入したので、もう11年乗った事になります。昨日、車検証を取りに行って車検ステッカーを貼ってもらいました。今年5月から車検ステッカーを貼る位置が運転席の右側に変わりました。車検証もRFIDチップ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

愛車のスズキ キャリーの荷台シートのゴムロープを交換しました。この荷台シートは軽トラを購入してすぐの2017年7月に購入したものです。野菜出荷の際に雨が降っている時は取付けて濡れないようにしています。シート前方は鳥居にリピート結束バンドで留めています。シートは ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

愛車スズキ キャリーが4月頃から、走行時に揺れると荷台左前あたりからギシギシ音が出るようになりました。以前も右側で音が出ていましたが、その時はしばらくしたら音が出なくなりました。今回も様子を見ていたのですが、止まりそうも無いし益々ひどくなってきました。調べ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は車のタイヤ交換をやりました。スタッドレスは燃費が悪いので先日の西日本ハムフェアに行く前に交換したかったのですが、先送りになっていました。(^^;毎年、もっと早くやろうと思うのですが、3月中旬以降になってしまいます。(笑)午後2時頃から始めて4時前に終わりまし ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝、ダイコンをJA直売所に出荷してきましたが、午後は百姓は休みにしてタイヤ交換をやりました。例年12月初めに冬タイヤに交換していますが、今年はだいぶ遅くなりました。毎年、同じような事を書いていますが、茅ケ崎に居た頃は冬はスタッドレスが必須でしたが、こち ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

軽トラック、スズキ キャリーDA16T のリコール修理をしたので記録しておきます。1か月くらい前にリコールの案内が送られてきました。冬野菜の植付が忙しかったので、しばらくほっておきましたが、10月14日にディーラーに行きました。点検の結果、リコール該当のエンジンコン ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は午後から雨なので家にいます。先の記事で、昨日やったタイヤ交換で油圧フロアジャッキが不調だったという話を書きました。その後、説明書を探して見てみたら定期的にオイル交換をするように書かれていました。農機倉庫に運搬車の油圧ダンプに使うオイルがあるので使え ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日午後はプリウスα のタイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに交換しました。昨年のスタッドレスへの交換は12月が車検だったので、ディーラーで車検のついでにやってもらいました。いつもと同じ手順でやったのですが、油圧フロアージャッキが不調でジャッキアップの高さ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日はプリウスαの補機バッテリーを交換しました。プリウスαは日頃は家内が主に乗っています。今年が10年目の古い車ですが、まだまだ元気に走っています。昨年12月の車検で「補機バッテリーの性能が落ちてきているので、そろそろ交換したほうが良い。」と言われました。自 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先の記事[「農機整備 2022年2月」で電動空気入れが故障したという話を書きましたが、調べてみました。 結果、廃棄となりました。(-_-;) (追記2月27日)結局、修理しました。この空気入れは2016年に購入したもので3,000円くらいでした。  Meltec ( メルテック ) 車用空気 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は雨で外仕事が出来なかったので、カーナビの地図データーの更新をやりました。 以前にも記事に書いたことがありますが、だいぶ手順が変わっていたので記録しておきます。(自分用です。) 前回も書きましたが、コロナで遠出する事が少ないし、周辺に新しい道路が出来る ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ