今朝の気温は17℃で、曇りの天気予報です。昨年も母屋裏の軒下にスズメバチが巣を作りましたが、先日確認したら、また巣を作りだしていました。この数年毎年巣を作りますが、場所は一昨年の場所と同じ場所です。まだ作り始めで女王蜂が一匹で作業中のようなので、殺虫剤を噴 ...
もっと読む
カテゴリ: 自宅メンテ
庭木剪定 2024(その3)
今日は曇っていますが、花粉は「非常に多い」の予報です。早く花粉の季節が終わって欲しいです。(^^;3月初めに庭のカイズカイブキとイヌビワを剪定しました。 しばらく切った枝葉が庭に積んだままになっていましたが、今朝、クリーンセンターに持っていきました。軽トラにシ ...
もっと読む
庭木剪定 2024(その2)
今朝の気温は5℃です。今日は向島蓬莱桜の公開日で駐車場整理係の午後の当番です。ただ、桜が咲いていないのでお客さんは少ないと思います。昨日午前中、裏の倉庫後ろのイヌビワの剪定をやりました。昨年12月に庭の剪定をやりましたが、裏のカイズカイブキとイヌビワの剪定が ...
もっと読む
ペンダントライト 丸打コード交換
廊下のペンダントライトのコードを交換しました。先日、脱衣所のコンセント増設の時に脱衣所前の廊下のペンダントライトのコードがボロボロになっているのに気付きました。丸打コードの絶縁が朽ちて銅線が見えるところもあります。とりあえず、ビニールテープを巻いておきま ...
もっと読む
脱衣所コンセント増設 オイルフリーヒーター設置
今朝も寒いです。昨夜は強い風が吹いていましたが、今は風は弱くなりました。久々に電気配線工事をやったので記事にしておきます。年末に風呂のボイラーが故障して追い炊きが出来なくなっていましたが、風呂から上がった時に脱衣所が寒いのでオイルフリーヒーターを置いてみ ...
もっと読む
風呂のボイラーが故障した
年末年始の長期休暇期間中に風呂のボイラーが故障してしまいました。ガス給湯器でお湯は張れるのですが、追い炊きが出来ません。我家では長府ボイラーと呼ばれている長府製作所の灯油ボイラーを使っています。夏は太陽熱温水器のお湯を入れてボイラーで追い炊きしています。 ...
もっと読む
庭木剪定 2024(その1) 剪定枝葉が年越しに
今日は良い天気です。花ちゃんは縁側で日向ぼっこをしてます。(^^;12月中頃から野菜の収穫出荷の合間に庭木の剪定をやっていました。直近では12月23日(月)に西側の生垣を剪定しましたが、その後出荷や行事で忙しくて剪定した枝葉が庭に置いたままになっていました。年内にク ...
もっと読む
浴室 シャワー混合水栓交換
今朝は5時起きでナスを収穫してJA直売所に持っていったのですが、最近ナスがたくさん採れるようになって、数が多くて袋詰めが8時過ぎまでかかってしまいました。直売所に着くのが8時半過ぎたので、並べる場所がほとんどありませんでした。他の方もナスが沢山採れだしたようで ...
もっと読む
またスズメバチが巣を作った
今日も暑いですね。外気温35度で熱中症警戒アラートが出ています。良い天気が続きますが、梅雨が明けたわけではなく水曜日からまた雨のようです。昨年も裏庭の軒下にスズメバチが巣を作りましたが、今年もいつのまにか巣を作っていました。場所は昨年の巣のあったところの1m ...
もっと読む
立水栓 蛇口凍結対策
日曜日から寒くなるらしいので、立水栓の蛇口凍結対策をやりました。昨年はタオルを巻いてビニール袋を被せていましたが、今年は梱包用のエアーキャップ(プチプチ)を使いました。1.2m幅のエアーキャップを20cm幅に切って(20cmx120cmのプチプチ)立水栓の蛇口に巻いて上から ...
もっと読む
エンジンヘッジトリマー タンク燃料漏れ修理
今朝も暖かいですね。外気温12℃です。今度の日曜日から寒くなって気温がマイナスになるらしいので、庭の立水栓の凍結防止対策をやっておかなくては...11月末に庭の剪定をやりましたが、剪定に使ったエンジンヘッジトリマーが燃料漏れしていたので修理しました。このエン ...
もっと読む
庭木剪定 2023(その1)電動ヘッジトリマー入手
ここ数日、自宅の庭木剪定をやっていました。昨年は11月9日~14日で剪定しましたが、今年は忙しくて11月27日~30日になりました。まだ、裏のカイズカイブキが残っていますが、カイズカイブキ以外のビフォーアフターを記録しておきます。今回は新兵器?の電動ヘッジトリマー( ...
もっと読む
アルミバルコニー補強
2階のアルミバルコニーの補強をしたので記録しておきます。自分用メモです。我家は日本家屋で築45年の古い家です。2階に物干し台としてアルミバルコニーが設置されています。現在は布団干しの他にアンテナ設置に使っています。アルミバルコニーは2つのユニットを連結してあっ ...
もっと読む
LPガスのマイコンメーターがスマートメーターになった
今日は涼しいですね。外気温26℃で、午後も最高気温29℃の予報です。今朝はナスを小さなものまで全部収穫してJA直売所に出荷しました。これで今年のナスは終了です。向島は都市ガスが無いのでどこの家もLPガスですが、我が家のLPガスのマイコンメーターがスマートメーター化 ...
もっと読む
キッチン用シングル混合水栓(SANEI) カートリッジ交換
今日は雨で時間があったので自宅設備のメンテナンス業務(笑)をやりました。1か月前くらいから、キッチンのシングルレバー混合水栓が水漏れを起こすようになりました。レバーを左(お湯)側にしているとポタ、ポタ漏れます。中央だと漏れないので水栓を閉めたらレバーを中央にし ...
もっと読む
充電式剪定ばさみ RYOBI BSH-120 刃が折れた
今日は雨なので自室でFT8をやりながらブログを書いてます。昨日の記事で書いた充電式剪定ばさみの刃が折れた件ですが、替刃を注文していたAmazonから品物が届きました。 京セラ(リョービ) ブレード 替刃 高級刃 充電式剪定ばさみ BSH-120用 6731117 3,242円本体が6,268円 ...
もっと読む