向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:ログ

今日も暑くなりそうです。現在6時半ですが外気温は既に28℃です。7月2日にJARLからQSLカードが届いたので、HAMLOGにQSLカード受領マークを入力して、QSLカード印刷メモに従ってQSLカード発行作業をやりました。今月の受領カードは、国内 14枚/ 記念局 2枚/ DX 2枚でした。DX ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝も6時過ぎから9時半まで畑仕事をしてきました。現在11時半ですが外気温は既に34℃になっています。LoTWが6月27日から7月2日までサービスを停止していました。 昨日、ARRLから「ARRL® Logbook of The World® Return to Service」というメールが来ましたが、無事に米国東 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ARRLから「Logbook of The World® Systems Upgrade」というメールが来ました。LoTWが2025年6月27日から7月2日まで使えなくなるそうです。同じ内容がARRLのニュースにも掲載されています。 Google翻訳による日本語表示です。昨年5月から7月にかけて「国際的なサイバーグルー ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

CQ誌7月号の別冊付録「「電子QSL」対応マニュアル」が気になったので、7月号を購入しました。第4章の「FreeDVでの電子QSL利用」の筆者のJF1PTU 大澤さんから「私のhQSLカードを載せる」と聞いていたので、気になって購入しました。私の「狸の親子像」のhQSLカードを載せてい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

5月25日付でHAMLOG Ver5.47 がリリースされたので適用しました。Turbo HAMLOG最新版今回の改版履歴です。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------Ver5.47 2025/05/25 16:00・QSOデータの二 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ネットでも話題になっていますが、最近メールで送ってくるQSLが増えています。QSL WORLDというオンラインログサービスからで、今年3月から増えていて今までに14通来ています。いちおう開いて見ていますが、ほとんどは3年以上前のものでLoTWやeQSLでコンファーム済みの交信で ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は少し肌寒くて外気温13℃です。夏野菜の植付はナスとキュウリが残っていますが、畝溝に3日前の雨が溜まっていて作業できません。5月1日にJARLからQSLカードが届きました。昨日、QSLカード受領マークをHAMLOGへ入力して、QSLカード印刷メモに従ってQSLカード発行作業をや ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月15日付でHAMLOG Ver5.46a がリリースされたので適用しました。Turbo HAMLOG最新版主な変更点は、万博記念局 8K3EXPO 対応 です。8Kのプリフィックスに対応してなかった部分があったので対応したそうです。改版履歴です。------------------------------------------------ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

3月28日付けでHAMLOGがバージョンアップされたので適用しました。 Turbo HAMLOG最新版改版履歴です。-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------Ver5.46 2025/03/28 11:00・QSL印刷定義ファイ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の日が続いていましたが、今日は止むようです。ただ、朝は少し降っていたので庭が濡れています。3月3日にJARLからQSLカードが届きました。昨日、QSLカード受領マークをHAMLOGへ入力して、QSLカード印刷メモに従ってQSLカード発行作業をやりました。今月のカードは、国内 16 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝もいちだんと寒いですね。外気温はマイナス2℃です。2月5日付でHAMLOG Ver5.45a がリリースされたのでバージョンアップしました。 Turbo HAMLOG最新版今回の改版はマイナーバージョンアップで適用しなくて良さそうですが、QRコード印刷関係の改版があったので適用して確 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

1月23日付でHAMLOG Ver5.45 がリリースされました。総務省 電波利用 ホームページのリニューアル後に、HAMLOGの免許状Get'sが使えなくなっていていましたが、Ver5.45 で利用可能になりました。ただし、iniファイルの設定が必要で「自信が無い方にはお勧めできません。」との ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日ほどでは無いですが今朝も寒いです。今朝の外気温は0℃でした。色々忙しくてQSOパーティーのログを提出していませんでしたが、CTESTWINで提出用ログを作成しました。CTESTWINによるログ作成は昨年の記事を見ながらやりました。最初にCTESTWINがV4.57になっていたので、バ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝の気温は1℃です。今日は9時からのQSOパーティーに参加しようと思います。年末の12月30日にJARLから昨年12月発送のQSLカードとJARLニュースが届きました。QSLカードは12月31日にHAMLOGへの入力をして、昨日、QSLカード印刷メモに従ってQSLカード発行作業をやりました。今 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は寒くなって外気温3℃です。そろそろ庭の立水栓に凍結対策のプチプチを巻かないといけません。11月にHAMLOGの複合条件検索からのADIF出力でFT4が MODE=MFSK/SUBMODE=FT4 にならないので、QSLカード印刷からADIFを出力する方法で MODE=MFSK/SUBMODE=FT4 に出来るという記 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は自治会花壇にパンジーを植える予定だったのですが、苗の配布が11月26日(火) になったので、植付は12月1日(日) に変更しました。例年よりだいぶ遅いですが、今年は夏が暑かったので種蒔きの時期を遅くしたのでしょうかね。1月15日付でHAMLOGとhQSLがバージョンアップさ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は良い天気で暖かいですが、昨夜は思ったより雨がたくさん降ったようで防府アメダスの24時間雨量は12mmになっています。3日前に植えた春キャベツが良く育つと思います。少し前に、HAMLOG活用相談室で「ADIFのFT4の扱い」についてのコメントがあったので、私もコメントさ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は「ハムの集いin 山口」で「FT8相談コーナー」の担当をやっていますが、暇なのでブログを書いています。(^^;11月1日付で JTAlert 2.63.2 がリリースされました。JTAlertでQRZ.comにName、QTHを漢字で記述している局とQSOするとADIFに漢字が入るためJTLinkerが無反応にな ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

午前中は昨夜からの大雨が続いていましたが、12時頃から晴れてきました。朝は家内が新幹線で関東方面に出かけるのを車で防府駅まで送って行ったのですが、山陽線が運休していて急遽、徳山駅まで送って行きました。新幹線も止まっていて昼前に2時間遅れで動き出したようです。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

(追記 10月29日)DXCC申請システム復旧10月23日付けのARRL Systems Service Disruption のアナウンスによるとLoTWからのDXCC申請システムが復旧したそうです。ただし、約3,000件のバックログがあり、アワード申請が処理されるまでかなり時間がかかりそうです。(以下は10月1 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ