向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:人麿神社

昨日は地区の氏神様の人麿神社の例大祭でした。例大祭は神事のみです。昨年は山の中腹にある神社境内でやりましたが、今年は台風10号の雨で境内がぬかるんでいるので、自治会館で行われました。10時からなので、5分前に行ったら既に他の方は来られていました。今回の参加者は ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は地区氏神様の人麿神社の例大祭でした。先週、参道の掃除をやりましたが、今日が本番でした。例大祭は神事だけですが、ここ数年は雨などで神社ではなく自治会館でやってました。神社まで登ってやるのは4年ぶりだそうです。8時から準備をやりました。頭屋3名と自治会役員 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は人麿神社の例大祭でした。 8月29日に参道と境内の掃除をしましたが、昨日は雨模様だったので自治会館で祭事が行われました。 雨は朝方に降って祭事のあった11時頃は止んでいたので境内でやれたのではと思うのですが、準備の関係で自治会館でやる事にしたそうです。 調 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は7時から本村地区氏神様の人麿神社(地元の人は人丸様と言ってます)の掃除でした。 毎年、例大祭の前に掃除をやっていますが、今年の例大祭は9月7日(火)なので前週の日曜日の今日が掃除でした。 掃除は毎年地区の東と西が交代で行いますが、今年は地区西側の当番でした ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は人麿神社の例大祭でした。(今まで人麻呂神社としてましたが、人麿神社が正しいようなので変更しました。(^^;) 今年も雨で祭事は人麿神社ではなく自治会館で行われました。2017年に人麿神社で祭事をやりましたが、その後は3年続けて自治会館になりました。昔は多少の ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝9時から地区の氏神様の人麻呂神社参道の竹切りを手伝いました。 昨日夕方、自治会長から「人麻呂様の道に竹が倒れて邪魔なので片付けるから、都合が付けば明日の朝手伝って」という話がありました。 いつもながら急な話ですが、都合をつけました。(笑) 朝9時前に行 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の朝は涼しかったですね。この時間(AM10時)も外気温25℃くらいで涼しいです。 今日は朝7時から毎年定例の人麻呂神社大しめ縄作りに参加してきました。 昨年も9月2日にしめ縄作りをやりましたが、今年の人麻呂神社例大祭は8月30日(金)なので前週の日曜日の今日が参道清 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨日は人麻呂神社の例大祭でした。 先週、大しめ縄作りをやりましたが、祭事は人麻呂神社ではなく自治会館で行われました。 前日の雨で道がぬかるんでいて山道を上がるのは危ないので自治会館でやる事にしたそうです。 いつもの女性神主さんです。 人麻呂神社は私の家の直 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

9月に入って多少涼しくなりましたね。とは言っても今日の最高気温は32℃の予報なので、まだまだ暑いですが。 昨日は地区の氏神様の人麻呂神社の大しめ縄作りをしました。 人麻呂神社の例大祭は9月10日(月)の予定なので、その準備です。 昨年は9月10日に人麻呂神社のしめ縄 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日の人麻呂神社 しめ縄作りの記事で掃除としめ縄作りをした話を書きましたが、今日は人麻呂神社の例大祭でした。 当初の予定では9月20日だったのですが、神主さんの都合で(別の仕事とダブルブッキングしていたらしい。)今日に変更になりました。 例大祭と言ってもお神 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

9月20日に近所の人麻呂神社の例大祭があります。 今日は例大祭に備えて地区の人たちが総出で掃除をしました。 有志(=老人会)によるしめ縄作りもあり、しめ縄作りにも参加しました。 完成して取り付けられたしめ縄です。 しめ縄作りは老人会の先輩方が主にやられたので、 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ