今日も良い天気です。9月18日以来雨が降っていないので、数日おきに畑の水やりをやっています。 西側畑はタンクを置いて電動ポンプと15mmホースで水やりをしていますが、広いので4時間以上かかります。 このため、18mmホースに交換して散水水量を増やすことにしました。 また ...
もっと読む
タグ:水やり
野菜畑 自動水やりシステム
山口県はまだ梅雨明けのニュースが流れていませんが、ここ数日晴天が続いているので多分梅雨は明けたのではないでしょうか。 天気が良くなるとまた、畑の水やりが大変になります。 天気の良い日は、夕方に軽トラに積んだ300Lタンクで自宅から水を運んで、ジョウロで水やりを ...
もっと読む
ローリータンク 300L 購入
先月、畑の水やり用に100Lのローリータンクを買った記事を載せましたが、100Lでは足りなくなってきていました。 https://ja4joe.livedoor.blog/archives/13176234.html このため、300Lのタンクを追加購入しました。 軽トラの最大積載量は350kgなんですね。300Lなら最大積載 ...
もっと読む
ローリータンク 100L 購入
畑の水やりが大変なので水タンクを購入しました。 雨が降った後は畑の上側の溝に水がたまっているのですが、しばらく雨が降らないと枯れるので水を持って行かないといけません。 苗を植えて1週間くらいは水が欠かせないので、ポリタンクに入れて運んで行ってました。 ポリタ ...
もっと読む