向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:水やり

今日も良い天気です。9月18日以来雨が降っていないので、数日おきに畑の水やりをやっています。 西側畑はタンクを置いて電動ポンプと15mmホースで水やりをしていますが、広いので4時間以上かかります。 このため、18mmホースに交換して散水水量を増やすことにしました。 また ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も暑いですね。ただ、湿度が低いので扇風機だけでなんとかなっています。 今朝も野菜を収穫してJA直売所に持って行きました。ナスが沢山採れていますが、他の方も同じでナスの出荷量が多くてなかなか売れません。(^^; 今週は自治会花壇の水やり当番でした。7月18日(日) ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

山口県はまだ梅雨明けのニュースが流れていませんが、ここ数日晴天が続いているので多分梅雨は明けたのではないでしょうか。 天気が良くなるとまた、畑の水やりが大変になります。 天気の良い日は、夕方に軽トラに積んだ300Lタンクで自宅から水を運んで、ジョウロで水やりを ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先月、畑の水やり用に100Lのローリータンクを買った記事を載せましたが、100Lでは足りなくなってきていました。 https://ja4joe.livedoor.blog/archives/13176234.html このため、300Lのタンクを追加購入しました。 軽トラの最大積載量は350kgなんですね。300Lなら最大積載 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

畑の水やりが大変なので水タンクを購入しました。 雨が降った後は畑の上側の溝に水がたまっているのですが、しばらく雨が降らないと枯れるので水を持って行かないといけません。 苗を植えて1週間くらいは水が欠かせないので、ポリタンクに入れて運んで行ってました。 ポリタ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

4月27日に植えたナスの苗が枯れてしまいました。 枯れてしまったものと、なんとか生き残ったものがありますが、半分くらい駄目になりました。 5月1日に丸一日出かけたので、前日夕方から、翌日夕方まで水やりしなかったので水切れを起こしたようです。 徐々に枯れてきたので ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ