向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:畑の様子

一昨日、スイカとカボチャを初収穫したので記録しておきます。スイカは巻きヒゲが枯れてきたので収穫しました。4.6kgありました。採り遅れだったようで棚が落ちていました。棚が落ちていても甘いので美味しくいただいています。スイカは他に10個近く生っていますが、収穫の判 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は6時半から9時前まで畑仕事をやりました。昼間は暑いので、朝と夕方しか作業できません。梅雨が明けて夏野菜が元気になっていますが、一昨日のエダマメに続いて昨日はスィートコーンを初収穫しました。オクラも初収穫しました。スィートコーンはまだふくらみが小さいで ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨が明けて暑い日が続くようになりました。朝は気温24℃で涼しいですが、昼間は34℃まで上がる予報です。昨日はまだ涼しい8時半頃から畑に行きました。エダマメがそろそろ食べられる大きさになってきたので収穫しました。夜の晩酌のツマミになりました。(^^;自分で育てたエ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は朝から雨で百姓は休みです。気温は25℃ですが、湿度が高くてジメジメしています。昨日夕方、2日ぶりにキュウリを収穫したら沢山ありました。雨が降って急に実が沢山生りだしたようです。自家用には多すぎるので出荷する事にしました。今朝、袋詰めしました。ついでにナ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝も朝は23℃で過ごしやすいですが、昼間は最高気温32℃の予報です。昨日は朝8時から畑仕事をやりました。毎日、最高気温33℃の日が続くので農作業は朝と夕方にやって、昼間はエアコンを入れたシャック(無線室)に閉じこもっています。最初に先送りにしていたトマトの雨除け ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は天気予報は曇りですが、小雨が降っています。ここ数日、ソラマメとジャガイモを収穫して空いた畝の次作の植付準備をやりました。畝を耕して肥料を入れてマルチを掛けました。左がソラマメを植えていた畝です。次はサツマイモを植えるので、肥料は苦土石灰とケイ酸カリ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は曇りで昼間は雨が降るようです。昨日はソラマメを片付けて、春ジャガイモを収穫しました。ソラマメは少しづつ収穫していましたが、この畝にサツマイモを植える予定なので整理しました。茎を根から抜いてから実を収穫しました。固くなりだしたものや、まだ小さいものも ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も良い天気です。ただ、明日から天気は下り坂のようです。昨日は東側畑に水やり用の貯水タンクを設置しました。毎年、夏の水やり用に貯水タンクを設置して、100mくらい離れた農機倉庫横の小川からホースを引いて水を貯めています。タンクは東側畑にブロックを積んで1mく ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

5月16日にサトイモ、エダマメ、ラッカセイを植え付けた記事を書きましたが、その後、マクワウリ(黄金まくわうり)を植えたので記事にしておきます。西側畑のマクワウリ畝は5月15日にマルチを掛けて、PE製敷わら代用シートを敷いてありました。敷わら代用シートにどうやって穴 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝から雨模様です。今週はサトイモと庭で育てていた苗を定植しました。・サトイモ 5月14日(水)自宅横の畑で芽出ししていたサトイモを掘り出しました。4月5日に昨年秋に収穫したサトイモを保管しておいた種芋を埋めておきました。種芋は農機倉庫の米保存庫(米は作って ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝(6時半)の気温は12℃で少し肌寒いです。4月28日に夏野菜の苗を買って来ましたが、昨日までかかってようやく全部の苗の植付が終わりました。東側の畑は畝が作ってあったので、翌日の4月27日に植えました。スイカ/カボチャ、ピーマントマト。トマト畝の奥半分は4月25日に植 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も気温が上がって外気温は25℃になっています。明日、自治会の総会があるので昼から自治会館のテーブル設置などを行います。ここ数日、夏野菜の植付準備をやっています。今週は自治会総会の準備もあったので忙しかったです。4月13日~17日で、東側畑の空き畝を耕して畝立 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も良い天気で暖かいです。今は12時前ですが既に気温が25℃になっています。昨日まででブロッコリーの出荷が修了しました。昨日の出荷の様子です。花が咲きかかっているものは100円にしたので、午前中にほとんど売れました。暖かくなってブロッコリーが花になりだしたので ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝も寒くて気温3℃です。ここのところすっきりした天気の日が無くて寒いし、昨日の夕方は雪が降りました。昨日は3回目のブロッコリーの出荷をしました。3月11日に1回目、3月15日に2回目の出荷をしましたが、3日おきくらいで毎回100個づつくらい収穫して5~6回出荷すれば良 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は久しぶりにJA直売所(とれたて満菜)に行ってブロッコリーを出荷してきました。ブロッコリーは今シーズン初出荷です。例年は2月中旬頃から出荷を始めて3月初めには終わっているのですが、今年は3週間以上遅い出荷になりました。昨年の初出荷は2月12日でした。 昨日、ブロ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝の外気温は7℃です。最高気温11℃の予報で昼間も気温が上がらないようです。昨日午後、ようやく春ダイコンの種を蒔きました。今年は「豊誉」という品種にしました。ダイコン畝は2月20日に畝立てしてありました。右側はダイコン畝です。30cm間隔で植穴を開けて3粒づつ種を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝はまた寒くなって外気温2℃です。日中は暖かくなる予報です。今日の花粉予報は「やや多い」です。3日前から花粉症の薬を飲み始めました。昨日は暖かかったので春ジャガイモを植えました。ジャガイモ畝は先週に畝を立ててありましたが、寒い日が続いていて外に出たくなか ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝の気温も0℃です。ヒヨドリ被害の続きです。ブロッコリーの葉がボロボロにされるので不織布(パオパオ)を掛けましたが、今度はキャベツがやられました。東側畑の冬キャベツがまだ15個くらい残っていましたが、ヒヨドリは葉を食べるだけでキャベツの玉は食べないだろうと思 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は雨が降っていました。気温は6℃で高めです。一昨日、昨日は久しぶりに真面目に百姓をやりました。(笑)一昨日は西側畑の春キャベツの消毒(殺菌剤散布)をやって草取りをしました。昨日は春キャベツの草取りの残りをやって、肥料を追肥しました。一昨日、近所の方から「 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝はJA直売所(とれたて満菜)にハクサイを出荷して来ました。(他にイオン直売所にも出荷)今シーズンのハクサイの出荷はこれが最後です。ハクサイは12月23日から出荷を始めて、10回で約500個を出荷しました。昨日の午後、約60個を収穫しました。自家用に15個くらい残してあ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ