向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:花壇

今朝は忙しかったです。朝7時から向島厳島神社の御旅所の草刈りだったので、最初だけ顔を出しました。(自治会長なので)草刈機部隊が5人いたので、自治会副会長にお礼用のチップソーを預けておきました。8時半から自治会花壇の夏の花の植付けがあるので、7時半頃に自宅に戻 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

自治会花壇は明日、夏の花の苗を植える予定ですが、今年は市から支給される苗の他にペチュニアの苗を購入して植える事にしました。昨年は市からもらったサルビア、マリーゴールドを植えましたが、猛暑であまり良く咲かなかったので今年は暑さに強い別の花も植える事にしまし ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は午前中に花木センターに行って、自治会花壇の夏の花苗を受取ってきました。防府市では小学校や自治会、老人会関係の花壇は市の緑化推進委員会に申請すると、6月末に夏の花、11月末に冬の花の苗を無償でもらえます。例年は夏はサルビア、マリーゴールドの苗ですが、今年 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝の気温は23℃で快適な朝です。ただ、昼間は最高気温33℃の予報で暑くなりそうです。自治会花壇は6月15日(日)に冬のパンジーを抜いて片付けました。 昨日の朝8時半から、花壇を耕して夏の花の植付準備をやりました。作業は有志3名でやりました。昨年まで近くのメンバーか ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は曇りです。夜はまた雨が降るようです。今朝は自治会花壇のパンジーを抜いて花壇を整理しました。6月11日の写真です。パンジーはまだ咲いていましたが、夏のサルビア、マリーゴールドを植えるので早めに抜きました。今朝は8時半集合でしたが、8時20分頃に倉庫から道具を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も一日雨のようです。昨日は午後から雨が止んだので少し畑仕事が出来ました。5月25日(日)が前回の花壇の世話の日だったのですが、2025年山口県総合防災訓練と重なったので、道具の出し入れを他のメンバーにお願いして花壇の世話には参加しませんでした。次は6月15日にパ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は自治会花壇の世話の日でした。春は3週間毎にやってますが、前回(4月13日)から3週間後だと連休にかかるので2週間後にしてあります。参加者は各地区1名参加で7名でした。ただ、4月からメンバー交代した地区があって、新しいメンバーのところもありました。私も交代する予 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は涼しくて気温10℃です。今は晴れていますが、9時頃から雨の予報です。昨日は花壇の世話の日でした。8時頃まで雨が降っていましたが、開始時間の8時半頃には雨が止んで晴れてきました。ただ、風が強くて少し寒かったです。昨日の作業は草取り、花柄摘み、追肥で、参加者 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

暖かい日が続いています。現在(AM11時)の気温は20℃です。今日は花壇の世話の日でした。朝、8時20分頃に公民館の倉庫から道具を出して行きました。今日の作業は草取り、花柄摘み、追肥でした。今日の参加者は一地区欠席の方がいたので私を入れて7名でした。作業中の写真です ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は花壇の世話の日でした。8時20分くらいに公民館から道具を出して行きました。この時間はまだ日が当たって無くて寒かったです。参加者は一人欠席の方がいたので、私を入れて6名でした。今回の作業は、草取り、花柄摘み、追肥でしたが、草はほとんど生えていませんでした ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は気温が下がっていて寒かったです。花壇のホースが凍っていました。今日は今年最初の花壇の世話の日でした。8時25分くらいに公民館から道具を出して行ったら、既にほとんどの方が来られていました。参加者は各地区1名の7名+私で、合計8名でした。今回の作業は、草取り ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は今年最後の花壇の世話の日でした。12月1日に植えたパンジーの世話をしました。冬は1か月に1回のペースで世話しています。今日は各地区から一名が参加する日ですが、2地区の方が来れなくて5名+応援1名で作業しました。作業内容は草取り、追肥でした。草はあまり生えてい ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

12月1日に自治会花壇にパンジーを植付けましたが、2週間経ったので様子を記録しておきます。全体の様子です。植付時よりだいぶ花が増えましたが、まだ花が咲いていない株が多いです。各地区の写真です。6月に植えるサルビア、マリーゴールドと比べると活着しない苗がほとんど ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨夜は夜中に雨が降っていましたが、今日は晴れのようです。寒くなったので昨日からタイツを履いています。爺さんはモモヒキと言うほうがしっくりきますね。(笑)昨日は自治会花壇にパンジーを植えました。パンジーの苗は11月26日に受け取って自宅庭に置いてありました。 昨日 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の日が続いていましたが今日は曇りのようです。今朝の気温は7℃です。昨日、11月26日に受け取ってきたパンジーの苗をポットに移植して補植用苗を作りました。9cm 4x6連結ポット(3寸ポット)に苗を8本ずつ移植しました。土は普通の培養土を使いました。連結ポット2箱に土を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝はこの時期にしては暖かくて外気温10℃です。今日は資源ゴミの当番なので朝7時に自治会館に行かないといけません。昨日、防府市花木センターでパンジー苗を受取ってきました。昨年は11月17日に苗が配布されたのですが、今年は10日も遅かったです。夏のサルビア、マリーゴ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨日、昨日でサルビア、マリーゴールドを片付けてパンジーの植付準備をしました。一昨日は8時半からメンバー全員招集でサルビア、マリーゴールドの片付けをやりました。ただ、一昨日は小学校であった地区の球技大会と重なって来れない人や、8時半前に自分の地区の花壇の片 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日の午後、自治会花壇の自動水やり用の散水チューブを撤去して回収しました。今年は夏の間の水やりをしなくても良いように、水やりタイマーと散水チューブを使って水やりを自動化していました。 11月3日(日)に夏のサルビア、マリーゴールドを抜いて冬のパンジーの植付準備 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は花壇の世話の日でした。8時20分頃に道具を出して持って行きましたが、既に来て作業をしている方がいました。他の方も25分頃には来られたので、最初に11月3日(日)の夏の花の終了作業への参加依頼の文書を渡しました。今日は欠席者は無くて、私を入れて8名の参加でした。 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も雨です。昨日は16時から「ほうふグリーンワード2024」表彰式に出席しました。向島地区社会福祉協議会として「防府市花いっぱい運動花壇コンクール」に応募していましたが、9月中頃に防府市緑化推進委員会から「入賞したので10月7日(月)にある表彰式に参加するよう ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ