4月18日にトラクターで西側畑を耕しましたが、作業中にトラクター(イセキ THS-20)の座席(シート)がグラグラしだしました。確認すると座席を本体に固定しているネジの周辺部分の板金が千切れてネジが取れていました。シート下の板金が千切れて穴が開いています。座れないわけ ...
もっと読む
タグ:農機整備
エンジンヘッジトリマー タンク燃料漏れ修理(4回目)
今日も暖かいですね。今朝はJA直売所にブロッコリーを出荷してから、くらしげ整形外科に行ってきました。数日前から左足の股関節に痛みが出て、階段の上り下りや靴下を履くときに痛いです。股関節のレントゲンを撮って痛み止めをもらってきました。ここから本文です。(^^;畑 ...
もっと読む
デジタルスケール買換え
今朝の外気温は4℃です。12月3日の記事でダイコン出荷に使っているデジタルスケールが不調になった話しを書きましたが、新しいデジタルスケールを購入しました。例によってAmazonで購入しましたが、先週までやってたブラックフライデーセール期間中だったので少し安くなって ...
もっと読む
KOSIN SEM-25FS スタート名人 スターターロープ交換
今日は良い天気です。朝はJA直売所にダイコンを出荷してきました。12月3日の記事で、ダイコン洗い用のエンジンポンプのリコイルスターターロープが切れた話を書きました。エンジンポンプはKOSIN SEM-25FS で「スタート名人」というリコイルスターターが付いています。普通の ...
もっと読む
ダイコン初出荷 大根洗い機で手間取った
今日も良い天気です。現在(AM11時)の気温は15℃ですが、昼過ぎには18℃まで上がる予報です。今朝はJA直売所(とれたて満菜)にダイコンを出荷してきました。まだ出荷量が少ないので高めの価格設定にしました。昨日(12月2日)、西側畑のダイコンを抜いて洗いました。西側畑のダイ ...
もっと読む
農機整備 オイル交換
今日は午前中畑仕事をやりましたが、空調服を着ないで行ったら結構暑くて汗をかきました。最高気温28℃でこの時期にしては暑いです。一昨日と昨日は農機の整備をしました。トラクターなどは来年春まで使わないので整備してしまっておきます。トラクター、耕運機は10月12日に ...
もっと読む
剪定用道具、農業用刃物手入れ
雨の日が続きますね。まだ梅雨ではないはずですが。(^^;夏野菜の植付準備をしたいのですが、雨で出来ないので昨日は道具の手入れをしました。3月に畑の生垣剪定をやりましたが、道具を東側畑の倉庫に置いたままになっていました。昨日、持ち帰ってきて手入れをして仕舞いまし ...
もっと読む
スズキ キャリー DA16T バッテリー交換
今日は農業用の軽トラのバッテリー交換をやりました。このスズキ キャリーは2016年(H28)製で今月4回目の車検を受ける予定です。前回車検時にバッテリーを交換したほうが良いと言われたのですが、そのままにしてました。(^^;車検時に、また言われると思うので自分で交換しまし ...
もっと読む
大根洗い機 整備 ベルト交換
ダイコンの収穫が終わって、大根洗い機を来シーズンまで使わないのでメンテナンスをやりました。3月7日に倉庫の整理をして大根洗い機を片付けました。整備する予定なので台車に載せたままです。出荷時のダイコン洗いでベルトが滑ることがあって、ベルト滑り止めスプレーをか ...
もっと読む
エンジンヘッジトリマー タンク燃料漏れ修理
今朝も暖かいですね。外気温12℃です。今度の日曜日から寒くなって気温がマイナスになるらしいので、庭の立水栓の凍結防止対策をやっておかなくては...11月末に庭の剪定をやりましたが、剪定に使ったエンジンヘッジトリマーが燃料漏れしていたので修理しました。このエン ...
もっと読む
軽トラ 荷台シート ゴムロープ交換
愛車のスズキ キャリーの荷台シートのゴムロープを交換しました。この荷台シートは軽トラを購入してすぐの2017年7月に購入したものです。野菜出荷の際に雨が降っている時は取付けて濡れないようにしています。シート前方は鳥居にリピート結束バンドで留めています。シートは ...
もっと読む
トラクター、耕運機 点検整備
朝は涼しかったですが、午後は気温が30℃を超えました。来週末あたりから冬野菜の植付準備でトラクターと耕運機を使うので、午前中、トラクターと耕運機の点検をやりました。1. イセキトラクター THS-20 以下の点検を行いました。・オイル点検 エンジンオイル ミッション ...
もっと読む
剪定、農業用刃物手入れ
今日は午前中は良い天気になりましたが、午後は曇ってきました。朝、畑の様子を見てきたら西側畑が水浸しになっていたので、しばらく耕せません。昨日は雨で時間があったので、剪定用刃物の手入れをしました。ついでに、収獲ハサミなどの農業用刃物も手入れしました。3月に畑 ...
もっと読む
大根洗い機故障、修理
昨日はJA共販向けのダイコンの収穫を行いました。いつもどうり、朝からダイコン約250本を抜いて10時前から洗う作業をやる予定だったのですが、大根洗い機のモーターが回りませんでした。さすがに250本を手で洗うのは無理なので困ってしまいました。(^^;収穫して運搬車に積ん ...
もっと読む
トラクター 耕うん爪交換
ここのところFT8関連記事の改版に時間がかかっていましたが、農業も真面目にやらないといけません。(笑)昨日午後はトラクター THS-20 の耕うん爪の交換をやりました。耕うん爪は前回2019年10月に交換しましたが、3年使ってかなり細くなっていました。最も細いところは5mmくら ...
もっと読む
ヤンマー管理機ポチ オイル漏れ
ヤンマー管理機ポチ MRT6DXRZのオイル漏れが起きたので記録しておきます。ポチはこちらに引越してから始めて購入した農機です。今年5月に春夏野菜の畝立てが終わって、農機倉庫に仕舞っておいたポチの下の床にオイルが漏れていました。2月の使用開始時にギヤオイルが少なくな ...
もっと読む