今日も暑くなってきています。今は昼過ぎですが外気温33℃です。今朝は8時から10時半まで、東側畑の畝立て作業をやりました。秋野菜の植付準備を昼間もやりたいのですが、暑すぎて朝と夕方しか作業できません。夕方の水やりも欠かせません。秋野菜の苗作りをやっていますが、 ...
もっと読む
タグ:防除作業
最近の畑の様子 害虫防除
今朝はダイコンを直売所(とれたて満菜)に出荷してきました。前回の最近の畑の様子でダイコンにハクサイダニが発生した話を書きましたが、その後の状況です。他にハクサイにも害虫が発生し出したので農薬散布をしました。ダイコンは農薬を2回散布しました。(使用時期はダイ ...
もっと読む
最近の畑の様子 ダイコンにダニが発生
この時期はダイコン、ハクサイの収穫・出荷の最盛期ですが、ダイコンにトラブルが発生しました。12月末からダイコンの一部で葉が枯れる症状が出ていました。1月になって広がってきたので、軟腐病かなにかの病気だろうと考えて1月9日に殺菌剤(Zボルドー)を撒布しました。1月12 ...
もっと読む
最近の畑の様子 秋キャベツがボロボロに
だいぶ涼しくなってきましたが、昼間は暑いです。現在の外気温は31℃です。午前中、9時から11時半まで畑作業をやりましたが、10時過ぎくらいからは空調服を着ていても汗をかきました。東側畑に植える冬キャベツとブロッコリの苗が大きくなってきたので、昨日と今日で冬キャベ ...
もっと読む
ダイコンシンクイムシ(ハイマダラノメイガ)発生
昨日朝の雨はすぐに乾いたので、午前中に西側畑の水やりをしました。 そうしたら、ダイコンの葉が縮れて枯れているのに気づきました。 ダイコンシンクイムシ(ハイマダラノメイガ)にやられたようです。 3日前には大丈夫だったので、ここ2日くらいで一挙に発生して葉を食っ ...
もっと読む
カメムシ駆除(虫の写真あり)
今日は午前中、野菜出荷、墓参り、農薬散布と忙しかったです。 野菜出荷は朝6時過ぎからの収穫なので暑く無かったですが、墓参り(草取り)と農薬散布の時間には暑くなっていたので空調服を着用しました。 空調服を着ると汗をかかないで済みます。(汗をかく端から乾いてる? ...
もっと読む
スィートコーンの話題 害虫アワヨトウ、2番果
今日は曇りで午後から雨のようなので野菜の水やりをしなくて良さそうです。 (注意)この記事にはウジ虫の写真を載せています。虫なんか見たくない人は見ないでね。(笑) スィートコーンがそろそろ終わりになります。あと数本残していますが、明日あたりに収穫して終わりです ...
もっと読む
粒剤農薬 ふりかけ容器
野菜苗や種の植付け時にダイアジノンやオルトランの粒剤を植穴に散布していますが、指でつまんで散布するとムラになります。良い道具が無いかなと思ってナフコの食卓用品売り場を探してみたら、良さそうなふりかけ容器がありました。 ダイアジノンを入れて使ってみましたが ...
もっと読む
ソラマメ赤色斑点病 エダマメ補植 人参の花
昨日は真面目に?農作業をやりました。 まず、ソラマメの防除をやりました。 ようやく収穫出来出したソラマメですが、葉に茶色の斑点が出てきました。 2週間くらい前から斑点が有ったのですが、最近ひどくなってきました。 ソラマメは昨年が今一の収穫量だったので、今年 ...
もっと読む
ソラマメにアブラムシが発生
最近の畑の様子です。 右側のソラマメの花が咲き出しました。 キャベツは少しずつ収穫して食べてます。春キャベツは柔らかいです。 3月中旬に植えたジャガイモの芽がマルチの下から出てきたのでマルチに穴を開けて芽を出しました。 雨上がりにソラマメを見るとなんとアブラ ...
もっと読む