向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:LAN

今日は気温8℃で、雨が降っています。雨は午後には止むようです。2月初めに光電話を解約してバッファローの Airstation WXR-1900DHP2をルーターとして使っていましたが、その後、数回インターネットにつながらなくという問題が発生しました。電源を入れ直すと復旧するのです ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は昨日の朝より暖かくて外気温6℃です。今日は午後から雨の予報です。昨日で1月も終わるので、予定していた固定電話の解約を行いました。今年の年賀状と年賀メールで「固定電話を廃止するので、今後は携帯番号にお願いします」と書いておきましたが、1か月経つので解約を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝は野菜の収穫出荷でした。昼から畑仕事をやろうと思ったのですが、暑いのでやめました。(^^; バッファローのWiFiルーター(アクセスポイント)がバージョンアップで不調になっていたのでバージョンダウンした話しです。 最近、WiFiが不調でiPhoneでWebページの表示に時 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先日の記事「別棟 TVアンテナ、LAN配線」の続きです。 「WiFiルーターの設定でちょっと苦労しましたが、その件は別記事にします。」と書きましたが、その件について記録しておきます。 今回、WiFiルーターを2台購入しました。  BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WSR-3200AX4S ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

昨年DIYリフォームした別棟ですが、当初の予定では老夫婦の隠居部屋にするつもりだったのですが、次男夫婦が使う事になりました。 当初は寝室なのでテレビはいらないと思ったのですが、テレビを見たいとの希望が出てきました。 そこで、以前ヤフオクで購入して余っていた23 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

先の記事 古いパソコンを復活 で使えるようになったデスクトップパソコン用にUSBタイプ WiFi子機を購入しました。 復活させたデスクトップは息子が使うのですが、2階の息子の部屋にはLAN端子がありません。 このため、USBタイプ WiFi子機を使う事にしました。 Amaonで以 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ