向島ポンポコ日記

タヌキが天然記念物指定されている(山口県防府市)向島での生活や自然、イベント情報をつづっていきます。
最近は趣味の野菜作りと約30年ぶりに再開したアマチュア無線の話題が多くなっています。DE JA4JOE

タグ:SSTV

今朝はダイコンをJA直売所に出荷してきました。8時頃は雪が降っていましたが、今(10時)は晴れてきました。12月27日からFT-991AM+GPでISS SSTVを受信したままにしてありましたが、1月5日で終わりました。12種類の画像を送っていたはずですが、受信出来た画像は8種類でした。比 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨日の記事でISS SSTVの画像受信の話を書きました。SSTVの受信ソフトはMMSSTVを使いますが、MMSSTVの設定と使い方を記事にしておきます。無線機はFT-991Aの例で書いていますが、FT8で使っている145MHz/FMが受信できる無線機なら同じです。FM専用機などで無線機をUSB接続し ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今朝はダイコンをJA直売所に出荷してきました。ダイコンの出荷は今年最後で、明日ハクサイを出荷したら今年の出荷は終わる予定です。hamlife.jpを見ていたら年末恒例の ISS SSTVの記事があったので、久々にSSTVの受信をやってみました。今朝7時前にMMSSTVを起動してFT-991AM ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

年末のISSからのSSTV受信結果です。 一応12枚全画像を受信出来ましたが、鮮明でないものがあります。 2021年末 ISS SSTV受信画像の末尾に個別画像を掲載しました。 CALSAT32のアンテナコントロールの自動制御をONにしておくと追尾する衛星が水平線から出てから追尾開始しま ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ZOZOの前澤さんが行ったことで最近なにかと話題になっていた国際宇宙ステーション ISS ですが、今年も年末にSSTVの送信があります。 日本時間の2021年12月27日(月)3時25分から2022年1月1日(土)2時5分までの予定で送信されますが、初日は忘れていて昨日夜から受信しだしま ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

ここしばらく雨続きで畑仕事が出来ず暇だったので、久々に衛星通信をやりました。 と言っても、主にソフトをいじってました。(^^; 今年6月頃にISSからのSSTV送信があるとの事で、久しぶりにCALSAT32を動かして軌道要素ファイルの更新をやったのですが、なぜかGROUPEや衛星情 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も8時頃から11時前まで畑仕事をやりましたが、曇っていたので比較的楽でした。 午後は暑くなってきました。昨日の朝方の雨はすっかり蒸発したので夕方の水やりが必要です。(^^; 今年も「2021年JASTAアクティビティコンテスト」が8月1日~8月31日の日程で実施されていま ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

FacebookでISSからのSSTV画像を受信したという投稿が何件かあったので、私も受信してみました。 hamlife.jpによると「<12月24日から12月31日まで>国際宇宙ステーションからのアマチュア無線運用「ARISS」の20周年を祝うイベントでSSTV画像(145.80MHz)を送信」との事です ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日から9月ですが、今日も暑いです。 今朝も農作業をやりましたが、8時半頃で暑くなって帰ってきました。 9月もエアコンが大活躍で、引き続き電気代が高くなりそうです。(^^; 7月末の記事「SSTVアクティビティコンテスト復活 IC-7300+MMSSTVを準備」でコンテスト参加準備を ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日も暑いですね。朝ちょっとだけ畑に行ってきましたが、後はエアコンを入れて部屋に籠ってます。(^^; 7月の記事「SSTVアクティビティコンテスト復活 IC-7300+MMSSTVを準備」でSSTVアクティビティコンテストの準備をした話を書きましたが、8月になって7MHzで、多くの局が( ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は晴れてとても暑いです。九州北部が梅雨明けしたとのニュースが流れたので、同じ天気エリアの山口県も梅雨明けですね。 現在の気温は33℃で、暑いのでエアコンを入れてシャックに籠っています。 先日の記事「SSTVアクティビティコンテスト復活 IC-7300+MMSSTVを準備」 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝、JA直売所に野菜を出してきました。相変わらず雨が続いているので野菜が育たず、出荷量が例年の1/3くらいしかありません。(^^; 6月1日のICOMの週刊BEACON No.237に「JASTA SSTVコンテストが復活!」というニュースが載っていました。 2年前から中止になっていたSST ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨日の記事でISS(国際宇宙ステーション) SSTV画像を受信できたという話を書きましたが、アワードの申請をしたら、さっそく送られてきました。 アワードは電子メールの添付ファイルで、メールには以下の様な説明が書かれていました。 せっかくなので印刷して仕舞ってお ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

さっき、ISSからのSSTV画像受信が成功しました。 数日前のHamLifeに2019年2月9日(土)午前3時25分から2月11日(月)の午前3時30分までの約2日間 SSTV画像の送信を行うという記事が出ていたので気になっていましたが、昨日は時間が無かったので、本日11:30分の回を受信してみ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は朝から雨模様だったので午前中は家にいました。 Facebookのお友達が山口ゆめ花博特別局をSSTVで運用すると告知されていたので、7.178MHzをミニターしていたら、ピ-ギャー音が聞こえたので交信しました。8N4HANA(8J4HANAも含めて)とは初QSOでした。 SSTVでの交信は昨 ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

(2020年7月)8月のSSTVアクティビティコンテストが3年ぶりに復活するので、しばらく使っていなかったMMSSTVを使えるようにしました。再インストールにともない、パソコン環境が変わったなどで内容を見直しました。 IC-7300M + WSJT-XでJT65(FT8)運用開始 の記事から約4カ ... もっと読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ